jaas_logo
各種登録
ポスター/展示演題募集

ポスター・展示の募集を現在行っています。

科学者(学生、シティズンサイエンティスト、科学コミュニケーターなども含む)の皆さま、一般市民向けのわかりやすいポスター発表/展示をぜひお願いいたします!

以下のようなタイプの内容を一般市民や分野外の研究者などにわかりやすく説明・紹介を行うポスターを募集いたします。

  1. ご自分の研究
  2. 特定の研究分野の概要や進展
  3. 企業の製品の背景にある科学的知見・技術的ブレイクスルー
  4. 企業や各種団体および個人の科学技術関連の活動
募集期間

2023年7月6日) ~ 2023年7月21日(金) 9月12日(火)※Late Breaking Abstractの募集

今回の募集は締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

演題採否と通知

採択結果については7月下旬以降、8月末日までに登録済みのメールアドレスへ通知いたします。
なお、後日カテゴリー、分野の変更をお願いする場合がありますのでご了承ください。

募集要項

<ポスター発表日時>
2023年10月7日(土)-9日(祝・月) ※ハイブリッド開催
※10月10日(火)〜13日(金):オンライン開催
(詳細な日時の指定はお受けできません)

<演題種別について>

①一般研究発表

  • 大学・公的研究機関、企業の研究所に所属する研究関係者(科学コミュニケーターやそれに準ずる方なども含む)による研究の発表。
  • 論文や専門の学会で発表済みの内容の紹介を推奨しますが、未発表のものも可といたします。論文・著書などの出典の明示、未発表のものについてはその旨の明示をお願いします。

②学生/シティズンサイエンティストによる研究発表

  • 大学・公的研究機関や企業での研究グループによるものではない研究の発表。
  • 未成年者については保護者の同伴をお願いします。

③科学関連の製品・活動の紹介

  • 企業や大学・公的研究機関に所属する研究関係者(科学コミュニケーターやそれに準ずる方なども含む)による製品や活動の紹介。
  • 科学的・技術的根拠となる文献の明示をお願いします。

<発表形式・仕様>

  1. 発表形式は、1) 現地のみ(オンラインなし)、2) オンラインのみ、3) 現地とオンラインのハイブリッド、の中からご希望を選択いただきます。 発表言語は日本語を推奨しますが、英語のみのセッションも可とします。
    なお、現地での発表は、ポスター発表は1日掲示、展示発表は3日間通しでの展示となります。
  2. ポスターのパネルのサイズは、W900 x H2100 となります 。
  3. 科学者の一側面を伝えることにより親近感を高めるため、主となる発表者(第一著者など)を紹介する一言(「今年イチ課金したもの」や「私の推し」など)をポスターや展示内に含めることを推奨します(必須ではありません)。
  4. ポスターと展示については、オンライン発表システム「ONLINE CONF」を用います。デジタルポスターやオンデマンド動画をこのシステム内にも掲示していただくことを推奨いたします(必須ではありません)。
  5. 展示については、子どもも楽しむことができるようなハンズオンのアクティビティも含むことを推奨します(必須ではありません)。

<応募資格>

会員・非会員いずれも応募することができます。

非会員の方でご入会を希望される方は以下をご参照ください。
日本科学振興協会「入会のご案内」

<注意事項>

■審査について

応募いただいたご提案についてプログラム委員会にて審査を行い、採否をご連絡いたします。現地開催をご希望されている場合でも、オンラインのみでの開催をお願いする場合もありますので、予めご了承ください。

■審査の上での視点について

科学的・技術的・倫理的健全性を担保するため、以下の点についての確認を行います。演題のご提案の際に確認をお願いします。

  1. 関連の法令(個人情報保護法、著作権法、動物の愛護管理法など)や各種ガイドライン(人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針、遺伝子治療等臨床研究に関する指針、研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針など)を遵守している。
  2. 学術研究の場合、所属機関内の関連の倫理審査委員会の承認を受けた研究である。
  3. 科学とは無関係または科学的合理性を著しく欠く単なる商品の宣伝ではない。
  4. 公序良俗に違反する内容(例えば、DIYで安価に武器を作成する方法、人種差別的表現やアイデア、性的に過剰な露出、自殺の推奨、健康被害が生ずる可能性のある非標準的医療行為など)が含まれていない。
  5. 発表者に反社会的勢力が含まれていない。

■登録内容の表現および発表方法に関する留意点

本大会では、通常の学協会での専門家向けの発表とは異なり、分野外の研究者や普段は科学技術に関わることが少ない一般市民を対象としたものとなります。そのような方々にもわかりやすく興味を持っていただけるよう、以下のような表現方法を推奨いたします。

  1. 専門の学術用語はできるだけ避け、わかりやすい表現を用いる。
  2. イラストや写真などをできるだけ活用する。
  3. 多くを伝えようとせず要点のみをまとめる(詳細情報は参照先を示す; ONLINE CONFでのデジタルポスターやオンデマンド動画などでも詳細を紹介することが可能)。
  4. 研究の背景・意義を明文化する。
  5. 事前に専門外の人に見てもらい推敲する。

■利益相反の開示について

筆頭演者および共同演者全員について、利益相反状態の開示をお願いします。
下記を確認の上、演題登録画面の「利益相反(COI)について」にご回答ください。

開示すべき利益相反状態

 発表内容に関連して営利を挙げることを目的とする団体に関わる過去3年間のもので、以下の基準によります。

  1. 企業・法人組織等の役員、顧問職、社員等については、一団体からの報酬額が年間100万円以上(生計を維持するに必要な主たる賃金を受ける雇用関係にある場合を含む)。
  2. 株式の保有については、一企業についての一年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100万円以上、または当該全株式の5%以上を所有する場合。
  3. 特許権等実施料については、一団体からの一つの実施料が年間100万円以上。
  4. 会議出席・講演(非常勤講師等を含む)など労力の提供に対する支払については、一団体からの年間合計が100万円以上。
  5. パンフレット・ウェブサイト・アプリケーション・動画などの作成・編集、原稿等の執筆・監修については、一団体からの年間合計が100万円以上。
  6. 研究費については、一団体から支払われた総額が年間200万円以上。
  7. 奨学(奨励)寄付金については、一団体から、申告者が代表者として受けた総額が年間200万円以上。
  8. 寄付講座に所属している場合には、金額の定めなく所属の有無を申告する。
  9. 贈答品などの提供については、一つの企業・法人等から受けた総額が年間5万円以上。
応募方法

ポスター・展示演題は、以下のONLINE CONFの参加登録ページからご応募ください。

ONLINE CONFによる参加登録はこちら

 

※ONLINE CONFの登録マニュアルはこちらをご覧ください。
※キーワード(分野)の選択はこちらもご参照ください。

※オンライン登録ができない方は運営事務局までご相談ください。

文字数制限・入力について 

  • 演題名:日本語全角換算 50文字以内
  • 抄録本文:日本語全角換算 800文字以内
    ※制限文字数を超える登録はできませんのでご注意ください。
  • 筆頭演者+共同演者は最大*名、所属機関数は*施設までです。 (近日中にお知らせします。)
  • 図表の使用はできません。
  • 英字および数字はスペースを含め半角で入力してください。
  • 空欄は必ず左詰にしてください。抄録本文記入欄も同様、先頭行は1マス空けたりせずに左詰で入力してください。

登録内容の注意点

  • ご登録完了後、レイアウトをご確認いただき、演題名・抄録本文が途中で切れていないか必ずご確認ください。
  • 登録された抄録に関しては、誤字・脱字・変換ミスを含め、原則として事務局では校正・訂正を行いません。 そのまま表示されますので、登録者の責任においてご確認ください。
  • 登録締切後の変更および共著者の追加、変更はできませんので予めご了承ください。
  • ご登録いただいたメールアドレスに登録完了の通知が送信されます。メールが届かない場合は下記運営事務局までお問合せください。

参加登録費用についての注意点

  • ポスター発表をされる方の費用のお支払いは、採択通知後に、JAAS年次大会2023ONLINE CONFのサイト内からお願いいたします。費用は以下の通りです。
    会員: 17,000 円
    非会員: 22,000 円
    学生会員: 14,000 円
    学生非会員: 16,000 円
  • 展示発表の費用・仕様については、趣意書をご覧ください。費用のお支払いは採択通知後に別途、お願いいたします( meetings2023@jaas.science までご連絡をお願いします)。
  • ポスター/展示発表をされる方には、紙媒体プログラム集を1発表につき一部、現地で配布いたします(参加登録料に含まれます;郵送はできませんのでご了承下さい)。
  • ご発表をされず現地会場へご来場される方については、現地での入場料は無料となります。
  • ご発表をされない方で、ONLINE CONFのシステムを用いた電子ポスター/展示の閲覧などを行う場合には5000円(紙媒体プログラム集アリ)または 3000円(紙媒体プログラム集ナシ)の参加登録費用のご負担をお願いしています(JAAS年次大会2023ONLINE CONFのサイト内でのお支払いになります)。なお、紙媒体プログラム集は現地での配布となりますので、ご注意ください(郵送はできませんので、ご了承下さい)。
  • JAAS会員の方には、ポスター発表の参加登録費用のディスカウントがあります。会員で参加登録をされる方は、照合作業のため、JAASでのご登録に使われたメールアドレスでの参加登録をお願いいたします。JAASへの入会は、こちらのページ でお願いします。
 
お問い合わせ

プログラムに関する問合せは以下にご連絡ください。
E-mail: jaasmeetings2023[at]jaas.science 
担当:三輪、吉田、宮川
※お問合せの際には、下記事務局アドレスもCCにてご連絡ください。
E-mail:  jaas2023[at]aeplan.co.jp
(メールアドレスは[at]を@に変換してご連絡ください。)

企画公募

シンポジウムと市民ステージでの企画及びハンズオン会場での企画、オンライン企画の提案を募集いたします。

シンポジウムは、企画テーマに沿った複数の演者からの講演/話題提供とディスカッションでの構成をお願いします。
市民ステージでの企画は、以下の「① 一般市民向けの科学コミュニケーション」タイプ のみとなります。 可能であればエンターテイメント性も兼ね備えたご提案をお待ちしております。
ハンズオン企画は、子ども連れの方も楽しく科学を学べる、科学を身近に感じる企画のご提案をお待ちしております。

募集期間

2023年7月21日(金) 8月17日(木)
※募集期間を延長しました。

企画採否と通知

採択結果については7月下旬〜8月上旬ごろ登録済みのメールアドレスへ通知いたします。
なお、後日カテゴリー、分野の変更をお願いする場合がありますのでご了承ください。

募集要項

<開催日時>

2023年10月7日(土)~9日(祝・月) ※ハイブリッド開催
※10月10日(火)〜13日(金):オンライン開催(予定)
(詳細な日時の指定はお受けできません)

<企画種別>

① 一般市民向けの科学コミュニケーション:科学者と普段接することの少ない一般市民の皆さま分野外の研究者に興味をもっていただけるような科学コミュニケーションの企画を募集します。

  • 基礎的な科学技術研究の面白さと意義、基礎科学の成果が社会実装されたエピソードや今後社会実装される可能性などを、科学者やその関係者に焦点を当てつつ、わかりやすく紹介/議論する企画。
  • 異分野・異業種のエキスパート同士が出会い、新しい発想・展開やイノベーションが生まれた事例を紹介したり、そのような出会いを促進するような企画。
  • 中高生や高齢者なども楽しむことができるようなエンターテイメント性のあるショーを中心とした企画。

② 「日本の科学をもっと元気に」するための企画:「日本の科学をもっと元気に」するための科学技術政策関連の企画を募集します。例えば、研究者のキャリアパス/社会での研究者の受容、研究費のあり方、大学/研究機関のガバナンス、研究評価、研究公正、異分野・異業種連携の仕組みなどに関するテーマを歓迎します。

③子ども/中高生向けハンズオン企画:中高生や高齢者なども楽しむことができるようなハンズオン企画を募集します(現地のみ)。必須ではありませんが、来場者が持ち帰ることのできるお土産的なものも歓迎いたします。

<形式・仕様>

  1. 開催形式は、1) 現地のみ開催(オンラインなし)、2) オンラインのみ開催、3) 現地とオンラインのハイブリッドでの開催、の中からご希望を選択いただきます。
  2. 現地での共催シンポジウムは一般的な会議室(収容人数100名)の開催を想定しています。
  3. 発表言語は日本語を推奨しますが、英語のみの企画も可とします。
  4. 共催シンポジウムと市民ステージの企画の時間は60分または90分を予定しています。
  5. ハンズオン企画は、机と椅子のセットを30セット設ける予定です。このうちの全部、または一部を使用していただきます。スペース(椅子と机のセット数)や時間については、個別に担当者(jaasmeetings2023[at]jaas.science)まで直接ご相談ください。
    ※メールアドレスは[at]を@に変換してご連絡ください。

<応募資格>

会員・非会員いずれも応募することができます。

非会員の方でご入会を希望される方は以下をご参照ください。
日本科学振興協会「入会のご案内」

<注意事項>

■審査について

応募いただいたご提案についてプログラム委員会にて審査を行い、採否をご連絡いたします。現地開催をご希望されている場合でも、オンラインのみでの開催をお願いする場合もありますので、予めご了承ください。

■審査の上での視点について

科学的・技術的・倫理的健全性を担保するため、以下の点についての確認を行います。演題のご提案の際に確認をお願いします。

  1. 関連の法令(個人情報保護法、著作権法、動物の愛護管理法など)や各種ガイドライン(人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針、遺伝子治療等臨床研究に関する指針、研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針など)を遵守している。
  2. 学術研究の場合、所属機関内の関連の倫理審査委員会の承認を受けた研究である。
  3. 科学とは無関係または科学的合理性を著しく欠く単なる商品の宣伝ではない。
  4. 公序良俗に違反する内容(例えば、DIYで安価に武器を作成する方法、人種差別的表現やアイデア、性的に過剰な露出、自殺の推奨、健康被害が生ずる可能性のある非標準的医療行為など)が含まれていない。
  5. 発表者に反社会的勢力が含まれていない。

■多様性について

セッション企画にあたり、企画運営者、演者等のジェンダー・バランスへの配慮をお願いします。また、演者の産学官民の多様性にも配慮した提案を歓迎いたします。

企画費用*・準備について

共催シンポジウム/市民ステージ企画にかかる共催費用については、別途、開催趣意書をご参照ください。
ハンズオン企画にかかる共催費用に関しては、スペースや時間などの関係もありますので、個別に担当者(jaasmeetings2023[at]jaas.science)まで直接ご相談ください。
また、シンポジウム、市民ステージ、ハンズオン企画にかかるご準備(謝金・交通費・付帯設備以外の機材の準備等)は原則として応募者がご負担ください。
*ご事情により、共催費用は減額や免除も検討させていただきますので、実行委員会にご相談ください。
※メールアドレスは[at]を@に変換してご連絡ください

【共催シンポジウム/市民ステージに付帯する設備・機材】

  • 講演会場
  • 会場既存の講演用機材(PCプロジェクター、スクリーン等)、音響、照明関係
  • Web配信(Zoom利用予定)

【ハンズオン企画に付帯する設備・機材】

  • 机と椅子のセット(セット数のご希望をお教えください)

■その他

新型コロナウイルス感染状況等により、本学会の開催形式がやむを得ず変更となった場合は、各企画の開催形式について変更させていただく可能性がございますので、ご了承ください。

申込方法

企画公募のお申し込みはこちら

オンラインのみの企画も上記よりお申し込みください。

お問い合わせ

プログラムに関する問合せは以下にご連絡ください。
E-mail: jaasmeetings2023[at]jaas.science 
担当:三輪、吉田、宮川
※お問合せの際には、下記事務局アドレスもCCにてご連絡ください。
E-mail:  jaas2023[at]aeplan.co.jp
(メールアドレスは[at]を@に変換してご連絡ください。)

参加登録

ポスター・展示で筆頭で発表されない方(筆頭でない共同研究者も含む)のご参加の登録はONLINE CONFでお願いします。費用は以下のようになります。

  • ONLINE CONFに入って閲覧を行い、紙媒体プログラム集を入手する場合: 5,000 円
  • ONLINE CONFに入って閲覧を行うが、紙媒体プログラム集は入手しない場合: 3,000 円
  • 現地でご来場いただくが、ONLINE CONFは使用せず紙媒体プログラム集の入手もしない場合:無料(ご登録は不要)

ONLINE CONFによる参加登録はこちら

 

※ ONLINE CONFは使用せず、現地へのご来場だけを予定されている場合、ご参加の登録は今のところ不要です。

※ ONLINE CONFでは、デジタルポスターやオンデマンド動画の閲覧、発表者との双方向性のコミュニケーションが可能です。オンラインでのポスター/展示(10月初旬から10月13日(金)まで掲示される予定)の閲覧には、ONLINE CONFでの参加登録が必要となります。

※ シンポジウム/ステージ企画などでご発表される方、スポンサーの方などにつきましては、こちらでの参加登録とお支払いは不要です(追って、事務局でまとめて登録させていただきます)。

運営スタッフ募集

現時点で、運営スタッフは JAAS 正会員の方に限定しております。
ご興味をもっていただいた方は、この機会に是非入会をご検討ください。

ご入会手続きはこちら

JAAS

Japanese Association for the Advancement of Science
日本科学振興協会(略/通称:JAAS、ジャース)

JAAS

Japanese Association for the Advancement of Science
日本科学振興協会(略/通称:JAAS、ジャース)

Copyright © Japanese Association for the Advancement of Science
上部へスクロール